JunkなMacbookな日々

格安なJunkなMacbookを使って私なりのアウトプットを試みるブログです。Windowsとの比較も試みます。

広瀬すずさんと悲しみ

 総務省の選挙投票啓発ポスターの「顔」にも採用され、大人気の広瀬すずさんを見ると、悲しさがよぎるという、つまらない話でも書こうと思います。

 高校生のころに抱いていた「女子」のイメージを思い出す彼女は、とてもかわいらしく、純真なのだろうと勝手に想像します。

 

人を操る禁断の文章術

人を操る禁断の文章術

 

 

 一昔、いやふた昔前なら夢中になって、恋心に似た気持ちさえ感じたのだと思いますが、なぜか、今は少しもそういった気持ちが沸かないところが寂しいのです。

 

 もう、若くはないことを自覚させられます。

 可愛い、あるいは美人な女性を見ても平常心で、ああ、僕は年を取ったのだなと。年なのか、それとも一時の思いなのか。願わくば再び若いころのように、ときめく気持ちが湧いてきてほしいと思っています。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

f:id:asunaro77:20160522031840j:plain

CPU交換の追憶

 Macによる有意義なパソコンの使い方を目指している僕ですが、ブログを書くというアウトプット行為であるということで、WINDOWSノートパソコンのCPU交換について書いてみたいと思います。WINの誘惑に溺れ、時間を無駄遣いしたい方は交換してみてください。

 ノートパソコンには、CPUを換えられるものと固定されているものがあります。「換装」に適切なCPUを選ぶ最短の方法は、Googleで機種名とCPU換装と入力して、人の実践例を知ることです。

 アップグレードを目指すCPUが、ノートパソコンの基盤のソケット(CPUを差し込むところ)に適合しているのか。CPUのピン数や電圧は適切か、またそのCPUを、ノートパソコンのバイオスが認識するのか。ノートパソコンの基盤のチップセットが、そのCPUに対応しているのか。このほか、CPUの交換が成立するには細かな条件があるのですが、チェックするだけでも疲れます。実践例が便利です。

 東芝Dynabook(機種詳細忘却)のCPUを換装した記憶をたどって手順を書いてみます。

 

 1 先人の実践例をチェック、CPUが基盤に固定されていないことを確認。分解できる筐体であること、その手順が書いてあるHPアドレスをチェック。

 

 2 換装可能なCPUをリストアップ。クロック数(GHZ)やコア数の増加による速度改善効果とCPU入手の費用の概算をつかみ、費用対効果を考えて迷う。

 クロックアップによる排熱、ワット数増加によるバッテリー使用時間の減少などマイナスポイントも勘案する。交換による分解でパソコンが壊れたり、時間が損失することを考えてもやりたいなら、実行を判断する。

 

 3 ヤフオクでCPUをゲット。近所の中古店にあればいいが、普通はお目当てのノート用CPUは見つからない。 

 

 4 CPUグリスを検討、購入。CPUの排熱のためCPUとファンの間に塗る油で300円ほどから千円オーバーまで多種あります。熱伝導率と価格を見て、迷ってください。僕の体験では、まあまあ高めの800円ほどで十分な効果がありました。塗り方のほうが大切だと思います。

 

 5 ノートを分解。外したネジの位置がわかるよう、紙にノートの裏面の概略図を書き、その上に透明な両面テープを貼る。

 

 6 ネジをはずしたら、概略図の該当位置に貼り付ける。裏ブタを外す時は、プラスチックが割れないよう注意する。たいてい、ネジと爪で固定するようになっている。どの方向に底板をずらせば爪が外れるのかを、分解例を見ながら勉強をしておく。これが大切なポイントで、失敗すると筐体の一部が割れたり、ゆがんで組み立てたときに隙間が生じる。何事も無理やり作業をしないことが鉄則。どうしても爪が外れない時は覚悟を決めて力を入れる。

 

 7 基盤が見えたら、写真を撮っておく。ネジの位置や配線の位置を記録するためで配線を外す時も無理せず、適切に外す。コネクタが壊れては戻せなくなる。

 写真を撮っておくのは、その基盤のどの位置にネジを入れるのかを記録する意味もあります。ある基盤面で見えているネジ穴が、実は、外装面から基盤下まで貫くネジ穴だったりします。基盤面からネジを入れてしまうと、外装面を組み立てる段になって困り、分解し直すことになります。経験者は語ります。

 

 8 基盤面が見えている時は、静電気に注意する。基盤の部品が壊れる。CPUが見える程度に分解できたら、ついでに掃除もしておく。ファンの羽根や排気口などのゴミを取るには爪楊枝、ブロアなどが便利です。

 

 9 CPUファンを取り外し、CPUを外す。古いグリスを拭き取る。

 

 10 CPUグリスを塗る。諸説ありますが、薄く均一に塗ることが大切。グリス付属のヘラや爪楊枝で伸ばす。空気を入れないことがポイント。このグリスは、CPUの熱をファンに伝える効率を上げることが目的で、中に空気が入ると効率が著しく下がります。CPUの中心部に豆粒のようにグリスを置き、上からファンの金属接合部を着ける際に圧し潰すことを推奨する人もいますが、僕はうまくいかず失敗したことがあります。なので、今は薄く均一に塗る方法です。

 

 11 CPUファンをネジで固定する前に、ファンの接合部をCPUに押し付けて空気が入らないようにわずかに回転させながらなじませる。失敗すると空気が入りますが、今のところ、僕はうまくいっています。

 

 12 取り外した手順を逆戻りして組み立てる。迷ったら写真を見直す。

 

 13 気が向いたら、HDDの型番、GPUの型番、DVDの型番を撮影しておく。次に壊れた時に便利です。

 

 14 起動をさせ、できればCPUの温度が観測できるフリーソフトなどで温度の変化をチェックしておく。途中で電源が落ちたりしなければ成功。起動後電源が落ちるなら、CPUグリスの塗り方失敗が濃厚。CPUの不良も一応疑うけれど、CPUは丈夫なので確率は低い。起動すらしない場合は、バイオスが対応していないことも考えられるが、これについては、先に試した人が言及していなければ問題ないはずですが、一応念頭に入れておく。

 

 これで完了です。

 

 随分長くなりました。お付き合いいただき、ありがとうございます。

 CPU換装は面倒ですが、成功すれば、古いノートパソコンが生き返ります。ちなみに換装したノートパソコンは今でも現役で娘が使っています。

 ちなみに、今使っているMacbookのCPUは換装不能とされていて、換装の誘惑に駆られないことも、魅力です。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

f:id:asunaro77:20160522032131j:plain

 

マックちゃんの掃除その2

 やることは、ずばり「削ること」です。研磨ともいいますね。

 使うものは、歯磨き粉やプラスチック用の研磨セットです。

 

 まずはどこの家にもある歯磨き粉。これは簡単。テッッシュにつけてこするだけです。

 さて、これもお試しを忘れずにやってくださいね。意外と歯磨き粉は研磨力があります。

 以前、透明なプラスチックに使ったところ傷傷になり泣きました。侮ってはいけません。

 歯を削る能力は思ったよりすごいんです。

 

 まあ、この「薬品」は香りがいいのが気持ちいいです。水の量を適宜変化させて柔らかさを変えながらちょうどいい具合を探ります。磨き方は、車のボディの磨き方などを参考にしてください。丸くしてはだめだとか、まっすぐに引くようにとか、アドバイスがネットに載っていますが、この点については、トライアンドチェックです。

 

 研磨剤の第2番目は、プラスチック用セットです。

 

 ネットでも売っているし、ホームセンターでも、あるいはカーショップでも売っています。大体、荒削り、中削り、仕上げ用などと3つほどのセットになっています。

 使う順番を決めるにはまず実験です。素材が柔らかすぎて傷がつくようでは困るので、最初に仕上げ用を試して効果がなければ中削り、削るペースが遅ければ荒削りを使います。

 順番が決まれば、荒削り、中削り、仕上げの順で、鏡のように美しくしていきます。

 

 私の場合、マックの天板を磨くため使いました。

 

 ずいぶん汚れていたので、荒削りから作業スタートです。まあ、マックの天板も硬いので、細かい傷のすべてを消すことはできませんでしたが、10センチほど離れてみると傷が目立たない程度になりました。ですので、部屋の中から眺めると新品に見えるようになったんですよ。あくまで私感ですが。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

f:id:asunaro77:20160522032320j:plain

マックちゃんの掃除その1

 お得感たっぷりの格安(あくまで私感。2016年3月6000円)だったマックですが、届いた時には汚れていました。天板に傷と黄色い汚れ、底面ゴムの黒い汚れなど汚かったのですが、今では真っ白い肌の美人さんになっています。ああ、買ってよかったと思えます。

 掃除には、いろいろな液体やら道具やらを使いました。

 

 まずは「シールはがし液」。百円ショップで売ってます。シールやラベルを簡単にはがせる薬剤で瓶を見ると「第2石油類」と書いてあります。ガソリンやシンナーの親戚ですね。

 これは油性汚れをきれいに落とせます。

 もし使う人がいるなら、素材がはがし液で溶けたり、変色する可能性があることにご注意を。まずは目立たないところで使ってください。ほんの少しテイッシュペーパーに含ませて軽くふくだけです。石油くさい臭いが一時しますが、しばらくで揮発して消えます。換気の良いところで使いましょう。たぶん、体にもよくないので、手袋をしたり、吸い込まないよう工夫したほうがいいです。マックちゃんの汚れの一部はこれで消しました。

 くれぐれも素材の変色や変質が起きないか、しっかりチェックしてから使ってください。変質変色すると、これは、もう削って直すしかありません(笑)

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

f:id:asunaro77:20160522032516j:plain

僕がMACBOOKを買ったわけ

2016年5月5日。こどもの日の午前0時50分から、このブログを書くことにしました。日々の思いをそのままに、綴っていったらどうなるのか。読む人がいるのか。まあ、書いてみようと考えたわけです。

 

 MACWINDOWS

 

 中古のマックブックを買いました。ジャンク品で6000円ほど。今、それでこの文章を打っています。

 ウィンドウズ一本で20年ほどになります。これまでマック使いには「へえーマック使えるんだ。すごいなあ」なんていいながら、内心、マックなんか使うもんかと思っていました。

 なぜって?

 僕が知る限り、マックはウインドウズよりも自由に使えないと信じていたからです。まあ、今もそう思ってはいるんですが、その自由度というのが実は僕にとって、よくないのではと考えるに至り、今、やっと、ようやくマックなわけです。

 

 旅先で風景を見たり、何か楽しいことをしたいのに、それ

 

Apple MacBook 2.4GHz Core 2 Duo/13.3

Apple MacBook 2.4GHz Core 2 Duo/13.3"/2G/250G/8xSuperDrive/Gigabit/802.11n/BT/Mini DisplayPort MC516J/A

 

 

ができない。どうやって旅先に行こうかと迷い、地図を買ったり、車で行こうか電車で行こうかと悩んで時間を使ってしまう。それが僕にとってのウインドウズパソコンの使い方でした。

 例えば写真を編集するだけでも、いいフリーソフトを探すのに時間をかけ、実際に写真を美しく仕上げるといったことに集中できないでいたのです。

 どうやればパソコンの性能を上げられるのか、写真編集で必要なメモリー用はどれくらいか、などと際限なく、「関係のないこと」に時間を使ってきたのが、今までの僕なんです。

 

 それでマックを使えば、そういった誘惑から逃れ、パソコンを道具として使って、有意義なことができるのではないかと夢想したのです。

 誘惑に負けない目論見は成功するのかはこれからですが、ひとまずこうやってブログを書くといったことにパソコン=マックを使い始めました。まずまずの滑り出しです。

お買い得MACBOOK

 マックを体験したいけど、続くのか。WIN派である私は、悩みに悩んだ挙句(笑)、中古のマックを買いました。

 で、何を買えばいいのか、よく分からないままヤフオクで買ったのが今使っている白マックです。

 

結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる

結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる

 

 

 正式に書くと「Macbook 13-inch,Early2009」。2GHZインテルCore2Duo、メモリ2GBです。

 何がお得かというと、このマックは、最新OSの「El Capitan」がインストールできました。もう少し古いマックは、インストール対象外となるようですが、これはセーフです。

 

 OSの最新機能の一部は使えませんが、使わなくてもいい人には関係ありません。アップルストアに行けば、最新のアプリがダウンロードできます。

 ただ、処理速度は最新機種に及ぶわけもなく、ノーマルではもっさり感が否めません。そこで、SSDに交換してみたところ、至って快適になりました。

 SSDへの交換かメモリの増設か、それとも両方か。SSD搭載前はそんな迷いもあったのですが、今ではメモリ増設の必要性は感じません。SSD優先で正解でした。

 マックの起動、ソフトの起動のいずれもストレスフリーです。文書の入力などの軽い作業では新しい機種と変わりないか、これより新しいマックでHDDを使っているものよりは快適です。いや、比べたことがないので、快適だと思います。

 

 これからマックを始めようかなーという人は、最新OSがインストールできる機種なのか、調べてから購入することをおすすめします。

 
 
 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

 

人気ブログランキングへ